目次
サイトの種類について見てみよう!
コーポレートサイト

会社情報などを掲載している会社の顔となるサイト
メディアサイト

ニュースや専門記事などのコンテンツで構成されるサイト
ランディングページ

訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長のレイアウトのページのこと
ECサイト(ショッピングサイト)

商品やサービスを、ネット上に置いた独自運営のウェブサイトで販売するショッピングサイト
ブランディングサイト

商品やサービスの詳細な説明よりも、ビジュアルを多用しブランドの空気感を伝える
ポータルサイト
ジャンルごとにWebサイトへのリンクをまとめたサイト
店舗サイト
店舗とエンドユーザーを繋ぎ、頼ることのできるWebサイト
ポートフォリオサイト
自分の作品を紹介したWebサイトのこと。デザイナーやカメラマンの実績ギャラリーなど
口コミサイト
商品やサービスの口コミを集めたポータルサイト
ティザーサイト
新しいサービスを開発している段階で、ユーザー向けに発表するサイト
イントラサイト
社内のコミュニケーションのために制作されるサイト
SNS(ソーシャルネットワークサービス)
登録された利用者同士が交流できるWebサイトの会員制サービスを提供するサイト
まとめ
Webサイトと一言でいってもいろいろな種類があって、目的によって作るべきサイトの種類は変わってきます。
しっかり理解して自分のサービスやその集客導線に最適なものを選ぶことが重要ですね。
- 「サイトの目的を明確化する」
- 「ターゲットを絞る」
これらを行うことでおのずとやりたいことに合った種類が見えてくると思います。