限られた時間で最大の成果を出す
Web集客の専門家 コンタです!
私はこれから、地方で起業し、在宅ワークをしたい。
もしくは既にしているというママ起業家を応援していきます!
共に集客を目指すコンテンツを作ります。
お客様を取り合うのではなく、共存共栄を目指すポータルコンテンツです。
何故みんな1人で集客し続けるの?
私にとってはすごく不思議でした。
先日、私の先生でもあり起業仲間の滝川万佑花さんとの話の中で出たんですが、
というか万佑花さんも、 全く同じことを考えていました。
「地方のママを助けたい。」
なんで助けたいのか
地方でのママの就業市場を調べると、
保育園問題うんぬんも多く言われていますが、その前にまず、
地方は企業の数が都心に比べて圧倒的に少ない!
そんな中で、
小さな子供を持つママを雇ってくれる所はさらに少ない。
都心でだって、多くの会社がある中でもママを優先的に使ってるところは本当のところ、ひとにぎりです。
Facebookやアメブロでも、個人起業や在宅ワークをするママはとても増えていますよね?
それは経済的な面でママが働かなければいけなかったり、社会に身を置きたいという想いがあるからだと思います。
そんな中で昨年は、【起業コンサルタント】や【集客コンサルタント】という個人起業家をターゲットにした起業スタイルがとても流行していましたよね。
でも実際のところ、この1年だけでも既に市場からいなくなってしまった方の方が多くないですか?
それは、継続が難しいからです。
いくら想いが強くても、いくら働きたくても、お客様を集客できなければ収入にはならないからですよね。
売上を立てられなければ、継続なんてまず無理です。
私自身も昨年起業し、娘を保育園に預けながらも在宅での制作と打ち合わせでの外出、加えて家事や子育て、自分のことに手いっぱいになりました。
自分の起こしたビジネスをどう拡大していくかはリーサーチが必須です。
そんな中でも、企業が安定して大きくなる理由について調べ続けていました。
調べても調べても、「おひとりさま起業」という無理しかない起業方法の人しかいないんですよね。
どうして一人で集客し続けることにこだわるのか?
それが私にはわからなかったんです。
企業になれば、営業、マーケティング、Web担当、事務、経理、アルバイトやパートという多くの人員で回しているじゃないですか。
だったら、フリーランスでもチームで集客していけばいいのでは?と思いました。
だから地方ママの在宅起業をチームで支援したい!
そんな想いから、「地方ママの起業・集客支援」この企画を考えました。
具体的に何をするのか?
まずは、賛同いただけるチームメンバーの募集。
各々何かに特化して仕事をしているのだから、プロ集団を作ってしまえばいい。
そう思っています。例えば、私に出来ることはPCやスマホ、ネット上でのサポートやWordPress運用の知識です。
- 集客に強い人
- 営業やクロージングに強い人
- カメラマン
- 記事を書くこと(ライティング)に特化した人
- 映像に強い人
- 講師業に強い人
- リーダー育成に特化した人
皆さんの周りにもたくさんいらっしゃいますよね?
ポータルサイトを制作、運用します
美容院に行くときは「ホットペッパー・ビューティー」
食事をする際は「食べログ」
料理なら「クックパッド」や「クラシル」ってイメージありますよね?
そういうイメージで、地方ママなら〇〇というポータルサイトを立ち上げ、運用していきます。
それぞれの記事やメニュー、コンテンツを掲載し、
メンバーそれぞれの紹介や募集、メルマガやLINE@配信をしていきたいと思っています!
ひとりで集客し続けてしまうと折れてしまう心を、
支えあい、もちろん収益化しながら伸ばしていきたいと思っています!
ご賛同いただける方へ
この企画に賛同し、一緒に活動してみたい!
という地方ママ起業家の方は、下記コメント欄に「参加希望」とコメントをお願いいたします。
グループへご招待致します。
参加資格
- 子どもがいる
- 既に起業しているママ
- ひとりでの集客に限界を感じている方
- 何かに特化している、もしくはしていきたい方
- 発信力を上げたい方
- 地方ママ起業家専用コミュニティーへの参加必須