ホームページ運用・ディレクション– category –
ホームページ作成の1番の根幹である「ディレクション領域」
エンジニア目線で、そしてシステムディレクターとしての気づきやメディア運営について勉強したことなど。
運用上で気づいたことに関する情報をまとめています。SEOやコンセプト設計など、奥の深い領域ですよね。
-
インターネット全盛期の今、この時代にホームページで勝つには〇〇だけ
インターネット全盛期時代になってしまった今、ホームページ集客で勝つには『継続』です。 ホームページをリリースしてすぐに成果が出る事はまずありません。数ヶ月間成果が出なくても、諦めずにホームページでの集客力が上がるように改善を続けましょう。... -
ホームページ制作会社の見分け方と発注の仕方 注意点まとめ
いざホームページを作るとなった時、多くの会社がホームページ制作会社に依頼していることと思います。 この時に、ホームページ制作会社との間で問題を抱える場合がとても多いです。 制作会社との意思疎通がうまくいかない出来上がったホームページに満足... -
ホームページでWeb集客に成功している会社は実際に何をしているのか。
ホームページから集客できるようになるということは、毎月安定した反響を得られるようになり、すなわち売り上げが安定して得られるようになることと私は定義しています。 私は制作会社に勤めていた時、納期に追われて月に何サイトも完成させ納品することば... -
ホームページで失敗しない。 成果の出るお話
格安でもいい 自作でもいい お金をかけたってもちろんいい デザインがダサくてもいい ホームページはあればいい クリエイターでなくてもいい エンジニアじゃなくてもいい 実はこれらはホームページを作る上で、どうでもいいんです。 【結局大事なのは、デ... -
すべてのウェブ媒体共通!まず初めにやるべき事はゴールを決めること
ホームページを作るにしてもSNSで集客するにしても1番重要なこと、それはゴールを決めることです。 【Webメディアにおけるゴールとは】 上記のようないろいろなあなたの叶えたい未来があると思います。 認知度を上げることファンをつくる、増やす自分のサ... -
Webサイトの種類について
【サイトの種類について見てみよう!】 コーポレートサイト 会社情報などを掲載している会社の顔となるサイト メディアサイト ニュースや専門記事などのコンテンツで構成されるサイト ランディングページ 訪問者のアクションを誘導することに特化した縦長... -
短時間で伝わる!ターゲットに届くライティングを書くコツ
ホームページでもブログでも、ランディングページ(LP)でもSNSでも、Web集客をする上で必ず必要になるライティング。 セールスレターの書き方がわからない 書いているうちに迷子になってしまう 時間をかけずに効率よく書きたい 反応が出るコンテンツを作... -
限られた時間で最大の成果を上げるには?
目まぐるしいスピードで変化していくWebやSNSというマーケット。 でもそのおかげで主婦、サラリーマン、副業、起業という境界はなくなりつつありますよね。 そんな時代に「勉強は学生時代が大切」とはもう言えません。 子供にも社会人にも「将来を学び、そ...
1