CONTENTS
  • HOME
  • Webコラム
    • CODEについて
    • メディア運営コラム
    • おすすめのツール紹介
埼玉県川口市のホームページ制作/運用、オンライン集客のご相談を承ります!
川口市のホームページ制作・運用パートナー【EMONA INC.】
  • HOME
  • Webコラム
    • CODEについて
    • メディア運営コラム
    • おすすめのツール紹介
川口市のホームページ制作・運用パートナー【EMONA INC.】
  • HOME
  • Webコラム
    • CODEについて
    • メディア運営コラム
    • おすすめのツール紹介

コラム(働き方や考え)– category –

日々、母としてやフリーランスの在宅ワーカーとしての生活をする中での気づきや、意識していることなどを、1歩ずつでも1日1日がよりよくなるような記事をお届けします。

  • 人と人をつなぐことは私の生きがいだったんだ

    最近嬉しいことに、アメブロやFacebookから、ご縁を繋げられたり私も繋がったり出来ることがとても沢山あります! 嬉しい♡ これから起業したいママや、既に起業していてたくさんの愛で私に寄り添ってくれる人。   SNSには色々な方がいて、そんな女性...
    2017年7月28日
    コラム(働き方や考え)
123
KONTA(今田紋奈)
埼玉県川口市のホームページ作成屋さん
エンジニア歴10年、技術者上がりのWebディレクターです。
西川口元No1キャバ嬢からWeb製作者に転身。事務をしながらWebデザインスクールに通い、Web制作会社に7年努めた末にフリーランスとして起業。
現在は埼玉県川口市を中心に、身近な方の手助けができるようなホームページ作成会社として活動しています。
ホームページ集客を奨める理由
カテゴリー
CONTENTS
  • コラム(働き方や考え)
  • WordPress
  • 便利なWebツール・ガジェット
目次
  1. HOME
  2. コラム(働き方や考え)
最新の投稿
  • インターネット全盛期の今、この時代にホームページで勝つには〇〇だけ
  • ホームページ制作会社の見分け方と発注の仕方 注意点まとめ
  • 丁寧なヒアリング
    ホームページでWeb集客に成功している会社は実際に何をしているのか。
更新記事のカテゴリー
Instagramも更新しています!

konta.ayana

今田紋奈の個人アカウントです。ホームページ運用や子育てに関するWeb情報、地元川口のことなどを発信しています!

こんたあやな|エンジニア歴12年の𝖶𝖾𝖻屋さん【埼玉/川口市】
男性は自分が名誉や財宝を勝ち取ったりする、ヒーロー的なものに感情が揺さぶられる一方。

女性はお城にいる「シンデレラ」や「本来のわたし」少女漫画の「ヒロイン」になりたい生き物。

女性の興味や関心はその人の内側にあるのに、
英雄にランクアップするようなマーケティングをお伝えしている人がいるって知ってちょっと切なくなった件・・・
ホームページ更新ꉂꉂ📢

\プロ目線で選んだ!/
本当に使いやすいプロフィール作成サイト2選!
⁡
 ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ 
 
・lit.link(リットリンク)
・Resume(レジュメ)
⁡
 
この2つのサイトは使ってる人も多いですよね。
今回、それぞれの特徴をまとめてみました。
 
プロフィールサイトを単なる自己紹介ページとしてではなく、自分を売り込むLPとして活用する方法も書いているのでよければサイトの記事を読んでね!
 
記事については、
プロフィール欄のハイライト「𝗪𝗲𝗯 𝗧𝗼𝗽𝗶𝗰𝘀」から見ていただくことができます💻👀
@konta.ayana 
⁡
─────────────────
⁡
地方戦略はホームページとSNS運用が9割✊🏻 ̖́-
⁡
家族と自分の時間を犠牲にしない「本来の自分を取り戻せる」Web活用という多くの選択肢を届けたい💭
⁡
こんたホームページ製作所
@konta.ayana 
⠀
▣ 店舗型ホームページの制作が得意
▣ 少女マンガ的ストーリーマーケティング思案中
⁡
··▸エンジニア𝟭𝟮年
··▸フリーランス𝟱年目
··▸子育て𝟴年目のアラフォー引きこもりママ
··▸少女マンガ好きな元キャバ嬢
⁡
#プロフィール #プロフィールから飛べます 
#ホームページ制作 #ホームページ運用 
#世界観づくり #ブランディング 
#マーケティング戦略 #Webマーケティング 
#埼玉県 #川口市 #田舎暮らし 
#エンジニア #フリーランス 
#ママ起業 #女性起業家 #自宅サロン
#埼玉サロン #埼玉カフェ #さいたま市
#川口美容室 #埼玉美容室 
#インスタ運用 #PC初心者 #世界観
感性でしか楽しく続けられないタイプみたいなので(ほんとつい最近わかったことなんですがw)
自分がつい投稿したくなっちゃう感じで、気分が乗るようなインスタの投稿用テンプレをつくりました!
⁡
あくまでも、私が楽しいと思うコンテンツがちりばめられているのですが🤣
欲しいと言う方にはおすそ分けします〜
⁡
 ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ 
参考までに、
このテンプレわたしも欲しいって方がいたら、
コメントもしくはDMに書いてくだされば
DMでシェアします~💌 ͗ ͗
 ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ 
⁡
⁡
今年の初め頃から、インスタでビジネスアカウントの運用にモヤっとすることが増えてきて・・・
⁡
ホームページはお店だから来た人にとってはその商品があって当たり前、売り込み感もあって良し。
なんだけど、、
SNSって出会いやコミュニケーションの場だからさ。
⁡
なんか売り込み感とか、その人の人柄がわからないものだけだと私はフォローしたいってならなくて💦
⁡
気づけば「繋がりたい人」しかフォローしてなくて、タイムラインには写真とその人の想いや普段の姿を見るもの系ばかりになってるんだよね。
⁡
というモヤっとを自分のタイムラインでも解消したいなと😂
⁡
─────────────────
⁡
地方戦略はホームページとSNS運用が9割✊🏻 ̖́-
⁡
家族時間、自分を楽しむ時間を犠牲にしなくても結果に繋がる多くの選択肢を知ってもらいたい💭
⁡
こんたホームページ製作所
@konta.ayana 
⠀
▣ 店舗型ホームページの制作が得意
▣ 少女マンガ的ストーリーマーケティング思案中
⁡
··▸エンジニア𝟭𝟮年
··▸フリーランス𝟱年目
··▸子育て𝟴年目のアラフォー引きこもりママ
··▸少女マンガ好きな元キャバ嬢
⁡
#ホームページ制作 #ホームページ運用 
#世界観づくり #ブランディング 
#マーケティング戦略 #Webマーケティング 
#埼玉県 #川口市 #田舎暮らし 
#エンジニア #フリーランス 
#ママ起業 #女性起業家 #自宅サロン
#インスタ運用 #PC初心者 #世界観づくり 
#インスタ映え #インスタ加工 #毎日投稿 #投稿キャンペーン
初めて行ってきました!
ステーキハウス ワタナベさん🥩✨

ハラミステーキとハンバーグを注文して家族でシェアしたんだけど、お肉も粗めでボリューミーな上に、玉ねぎソースも我が家の好みで過去一好きなステーキ屋さんに殿堂入りしました。

予算と、メニューの種類と、場所と口コミの内容を比較して🔍
3つに絞った中から最後はパパが決めたんだけど、
この選ぶ目線って人によって違うよねって話で食べながら盛り上がってました!

口コミにあった通り、
サラダの玉ねぎドレッシングとステーキの玉ねぎソースは味が似ていたり。
添え物はコーンだけなので、ブロッコリーも頼めばよかったって口コミを見たので初来店だったのにバッチリブロッコリーもマッシュポテトも頼んだのでいい感じに♡
ライス2枚普通にいけちゃう美味しさでした。ごちそうさまでした🍚

店員さんには色々聞いちゃって、面倒なお客さんだったと思うんですが(笑)
かならずまた行くと思うー!!

何せ嫁のわたしが大の肉好きなので🥩✨️

📍ステーキハウス ワタナベ(竹ノ塚駅そば)
 @watanabe_steak

#ステーキ #ステーキハウス #ハラミステーキ #ハンバーグ #マッシュポテト #玉ねぎドレッシング #竹ノ塚 #竹ノ塚グルメ #肉スタグラム #肉好き女子
ホームページとSNS運用が9割✊🏻 ̖́- ホームページとSNS運用が9割✊🏻 ̖́-
家族時間、自分を楽しむ時間を犠牲にしなくても結果に繋がる多くの選択肢を知ってもらいたい💭
⁡
そんな想いでインスタをやっていきたいと思い、
改めてプロフィールを作成しました!
⁡
詳しくは画像を参考にストーリーズを見てね👀✨️
⁡
ストーリーズはこちら
···▸ @konta.ayana 
⁡
⁡
ここではわたしがなぜ【最適解にこだわるのか】について少しだけ書いてみますね。
⁡
 ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ ┄ 
⁡
私の最適解への執着は、
4歳のころには始まっていました。
⁡
母が近所の人たちと家に集まって、
紙の地図を小さく折り、ケースに入れるという内職をしていた時。
⁡
母たちが作業する様子をじっと観察しながら「こういう風にやったら、もっと簡単に完成できるのにな」と、どうやったら時間も手間もかからないかって、考えるような子どもだったんですよね。
⁡
最適解を得るためには、失敗する経験も含めて、
選択肢をたくさん知ることが大事だと気づかせてくれたのは、母の存在でした。
⁡
世間体やテレビで見聞きした話だけが正解で、
ほかに選択肢があることを知らず、
基本的に聞く耳ももたない母。
⁡
「危ないからやめなさい」「こうしなさい」
⁡
わたしのすることに、いつも否定的でした。
⁡
「たくさんの選択肢を知らなければ、最適解を選ぶことができない」
いつしか、そんな風に考えるようになりました。
⁡
正解が一つしかないことの不便さをずっと感じ続けてきたから。
⁡
⁡
⁡
─────────────────
⁡
起業家・自営業の人は
ホームページとSNS運用が9割✊🏻 ̖́-
⁡
家族時間、自分を楽しむ時間を犠牲にしなくても結果に繋がる多くの選択肢を知ってもらいたい💭
⁡
こんたホームページ製作所
@konta.ayana 
⠀
▣ 店舗型ホームページの制作が得意
▣ 少女マンガ的ストーリーマーケティング思案中
⁡
··▸エンジニア𝟭𝟮年
··▸フリーランス𝟱年目
··▸子育て𝟴年目のアラフォー引きこもりママ
··▸少女マンガ好きな元キャバ嬢
⁡
#ホームページ制作 #ホームページ運用 
#世界観づくり #ブランディング 
#マーケティング戦略 #Webマーケティング 
#埼玉県 #川口市 #田舎暮らし 
#エンジニア #フリーランス 
#ママ起業 #女性起業家 #インスタ集客 
#インスタ運用 #プロフィールムービー
娘がヘ音記号に苦戦中でした。 ⁡ 夏 娘がヘ音記号に苦戦中でした。
⁡
夏休みに入ってからというもの、
毎朝の練習を「終わったよ~!」って言ってるものの、右手しかやってない。
聞いてればわかるよね。
⁡
しばらく様子を見ようと、何も言わず何日も放置してみていたんだけど。
⁡
私自身が我慢できなくて2週間くらいして今日、「なんで左手やらないの?」って聞いたら「教えて」って。
⁡
え!!なんで今まで言わなかったの?
サボりですか!!
というかなりのイライラを抑え(られていたかは微妙だけど)
⁡
音符の一覧をプリントアウトして、
譜読みをして、
楽譜コピーして書き込んで、
出来たところから消してみて
⁡
引っかかっても間違えたことを楽しみながら、
笑顔で練習してる姿を見てホッとした😮‍💨
⁡
小2女子、今回はピアノの壁を突破🎹✨
⁡
⁡
全体像がわからないまま進むのは、大人だって難しいし苦しいもんね。
私自身もヘ音記号は五線から出るとたまに悩むし(笑)
⁡
⁡
仕事をしていることを理由に、放置してごめんね。
という反省が出来るほど時間のある休日は、やっぱり気持ちに余裕が出来るなぁと再確認した日。
⁡
平日の働き方も見直さなきゃなぁ( .. )
⁡
─────────────────
⁡
起業家・自営業の人たちのための
こんたホームページ製作所
⁡
@konta.ayana 
⠀
▣ 店舗型ホームページの制作
▣ 少女マンガマーケティングを思案中
▣ アラフォー引きこもりママのライフスタイル
⁡
ワードプレス歴12年/フリーランス/少女漫画好き
⁡
#埼玉県 #川口市 #田舎暮らし 
#エンジニア #フリーランス 
#ママ起業 #女性起業家 #在宅ワーク 
#ピアノ練習  #ピアノのある暮らし 
#小学2年生 #小2女子  #小学生ママ #反省中
さらに読み込む Instagram でフォロー
エンジニアのつぶやき Twitter

Tweets by kontaayn

  • サイトマップ

© 埼玉県川口市のホームページ制作会社 EMONA INC.